コミュニケーション心理アドバイザー養成講座

本講座(認定アドバイザー講座)

人間関係の悩み解消

楽しく学ぶ

性格や人格形成コミュニケーション法をより深く学ぶ

  • 人間関係の心理学の風景写真

オンラインでのマンツーマン受講も可能です。

人間関係のストレス、生きづらさを解消する3つのステップ

STEP1.

生まれ持つ気質・適性の全容と、タイプ別の接し方を理解する

あなたご自身や、あなたの人生を変えるには

自分という現在地を知らずに目的地を目指す事は、地図を持たずにやみくもに行動する事と同じで迷走してしまいます。

  • 自分自身について深く理解しましょう。

    あなた自身を知る事で、どうすれば良いのかも見えてきます。

  • その上で、自分を変えていく心理学を学び、身につけていきます。

当協会では

生まれながらに持つ性格(気質)を大きく分けて3タイプ、細かく分けて12タイプに整理しています。

気質タイプは、3つの要因の組み合わせで分かります

要因1

  • 理論型(I)

    なんで?と理由を聞き、自分なりに理解してから行動する傾向の強い人

  • 感覚型(E)

    なんかいい…という感じ方や印象で判断する傾向の強い人

  • 行動型(P)

    とりあえずやってみようと、まずは動いてみたくなる傾向の強い人

要因2

  • 個人型(L)

    客観的に物を見る人で、個人の時間を大切にし、一人や気の合う少人数で過ごす事を好む

  • 環境型(R)

    主観的(自分の感覚や直感に頼る)に物を見る人で、他人との一体感や共感を好む

要因3

  • 外向型(+)

    楽観的な物の見方を好み、白黒ハッキリする事を好む

  • 内向型(ー)

    慎重かつ相手の出方も見て判断し、できるだけ他人との衝突を避ける

12タイプの気質

人の気質が分かる事で、なぜそのような行動を取るのかが分かり、イライラする事が少なくなります。
「なるほど、このタイプだからそうなんだ…」と受け入れられるようになります。

STEP2.

人格の形成と人格を変えていく
心理学を学ぶ

心の癖が築かれる時期を知る

  • 自分が嫌い
  • 誰からも愛されないと思えてしまう
  • 他人との関係がうまく築けない
  • いつも自分が間違っていると思える
  • 気を使いすぎて疲れてしまう など

このような心の癖は育った環境で作られていきます

乳幼児期から学童期までの親子関係の影響は大きく、心の土台である「基本的信頼」と「自己肯定感の獲得」は、その後のアイデンティティの確立に大きな影響を与えます。

気質を知り、自分らしさや自己肯定感を取り戻す

親が気質から判断している事を常識(正しい事)と考え、子供に押し付けてばかりしまうと、子供は「自分はダメな人間」や「自分なんか誰からも愛されない、受け入れてもらえない」とさえ思うようになっていきます。
そして自己肯定感を失い、常に周りが正しくて、自分が誤っていると感じるようになっていきます。
それゆえ、相手を不快にさせないよう一生懸命に気を使い、笑顔でいようとするために、徐々に人づきあいに疲れてしまうようになります。
しかし、自分らしさそのものである気質を知った上で、自己認識を変えていく方法を学べば、自己肯定感を取り戻すことができます。 「親との関係は、気質の違いが原因で、自分がダメな人間だった訳ではない」と理解が進むにつれ徐々に自分を受け入れることができ、自分を好きになっていき、自己肯定感が目覚めていきます。

STEP3.

出来事に対する捉え方から生まれる 感情のメカニズムを理解する事で、 自分を変えていく方法が分かる

認知・感情・身体反応・行動の関係

私達は、親子関係や学校生活での出来事をどのように捉え、どのような感情を生み出し、どのような行動を取ってきたかについては、覚えていない事がほとんどですが、実は、何度か同じパターンを繰り返す事によって、物事の見方、捉え方の癖が出来上がり、私達独自の感情を生み出すパターンが形成されていきます。

一旦パターンが形成されると、過去の体験に似た出来事に遭遇するだけで、ほぼ自動的(無意識)に、同じ捉え方、感情が発動されます。

つまり、問題は、捉え方の癖とそれを支えている信じ込み(固定観念)にあり、それを変える事ができれば、人は変われるという事です。

生きづらさやストレスの緩和、そして自分を好きになる事、
肯定的に捉えられる事によって、
チャレンジすることも楽しくなり、人生が変わり始めるのです。

CURRICULUM

本講座カリキュラム

認定アドバイザー資格授与
オンラインでも活躍できる!

12時間 198,000円
(18万円+消費税10%)
分割払い可!

  • テキスト
  • 気質を診断できるアプリ
  • あなたを知る心理テスト
  1. 気質タイプの違いにより生じる誤解、苦手、理解、好意の関係性と相性
  2. 全12タイプの気質を理解する
  3. 気質タイプ別コミュニケーション分析とケーススタディ
  4. 性格診断テストから分かる特徴の理解
  5. 生きづらさやストレスを生み出す心の癖を知る
  6. 人格が形成されていくメカニズムの理解と心の癖を変えていくスキル

コミュニケーション心理
アドバイザー養成講座


PAGE TOP